Buescher/ビッシャー/ブッシャーの歴代モデル・製造時期の比較表
※表を横スクロールして全体をご覧ください。右はしの「備考欄」に、主な特徴をまとめています。
製造年 | モデル名 | シリアルNo. | モデル名 | シリアルNo. | 各モデル特徴 | |
1894 – 1895 1895 – 1896 1896 – 1897 1897 – 1898 1898 – 1899 1899 – 1900 1900 – 1901 1901 – 1902 1902 – 1903 1903 – 1904 1904 – 1905 |
“The Buescher Manufacting Company” TrueTone期 |
1 – 149 150 – 199 200 – 3498 ???? – ???? ???? – ???? ???? – ???? ???? – ???? ???? – ???? ???? – ???? ???? – 2499 3500- 5021 |
※ここまで ダブル・ オクターブ・キィ管体 |
※Gus・Buescher創業 ※1891年 コルネット生産が主力 この時期製造された サックスは 約500〜1000本。 1903年 火災により工場の 大半焼失 |
||
1904 – 1905 | TrueTone seriesⅠ |
2500 – 3499 | ※ここから シングル・ オクターブ・キィ管体 |
“Buescher Band Instrument Co.”に名前変更 |
||
1905 – 1906 | TrueTone seriesⅠ |
3500 – 5021 | ||||
1906 – 1907 1907 – 1908 1908 – 1909 1909 – 1910 1910 – 1911 1911 – 1912 1912 – 1913 1913 – 1914 1914 – 1915 1915 – 1916 1916 – 1917 |
TrueTone seriesII |
5020 – 6608 6610 – 7807 7808 – 8579 8580 – 11249 11250 – 13684 13685 – 15869 15870 – 18177 18178 – 22859 22860 – 25102 25103 – 28874 28875 – 32349 |
1906年 union加入 1907年 不況により 工場が一時閉鎖状態に 1911年 union 契約終了 |
|||
1913 – 1914 1914 – 1915 1915 – 1916 1916 – 1917 1917 – 1918 1918 – 1919 1919 – 1920 1920 – 1921 1921 – 1922 1922 – 1923 1923 – 1924 1924 – 1925 1925 – 1926 |
TrueTone SeriesⅢ |
18178 – 22859 22860 – 25102 25103 – 28874 28875 – 32349 32350 – 37539 37540 – 46974 46975 – 61254 61255 – 78524 78525 – 99274 99275 – 125749 125750 – 150249 150250 – 175274 175275 – 202349 |
1914-1918年 第一次世界大戦 |
1913年 union復帰 ・テーブル・キィに G#ローラー採用。 ・True Toneまでは アドルフ・サックス のコンセプト継承の 室内楽想定管体 1919年財政難に 苦しんだ Gus・Buescherが アンドリュービアズリーら に会社を売却 |
||
1926 – 1927 1927 – 1928 1928 – 1929 1929 – 1930 1930 – 1931 1931 – 1932 |
TrueTone SeriesⅣ |
202350 – 222174 222175 – 235249 235250 – 245274 245275 – 255249 255250 – 260124 260125 – 264024 |
Elkhart Band Instrument Company 設立 |
|||
1932 – 1933 | 264025 – 265522 | New Aristocrat |
264025 – 265522 | Gus Buescherが Harry Pedlerと Art Musical Instruments (後のHarry Pedler & Sons) 設立 |
||
1933 – 1934 1934 – 1935 |
265523 – 267355 267356 – 268999 |
Aristocratから ジャズ バンド・サウンド 対応 |
||||
1935 – 1936 1936 – 1937 1937 – 1938 1938 – 1939 1939 – 1940 1940 – 1941 |
Aristocrat seriesⅠ – “Art Deco” |
269000 – 272895 272896 – 279299 279300 – 284417 284418 – 288023 288024 – 290999 291000 – 295124 |
1925年 フロントFキィ 標準装備に |
|||
1940 – 1941 | Aristocrat seriesⅡ – “Big B” |
292000 – 294124 | 1939-1945年 第二次世界大戦 |
|||
1941 – 1942 1942 – 1943 1943 – 1944 1944 – 1945 1945 – 1946 1946 – 1947 1947 – 1948 1948 – 1949 1949 – 1950 1950 – 1951 |
295125 – 299526 299530 – 301999 302000 – 302099 302100 – 302999 303000 – 306249 306250 – 309499 309500 – 313999 314000 – 322499 322500 – 331999 332000 – 336999 |
400 – Top Hat & Cane |
296000 – 297526 297527 – 299999 300000 – 301249 301250 – 302999 303000 – 306249 306250 – 309499 309500 – 311999 316000 – 331999 332000 – 336999 |
|||
1951 – 1952 1952 – 1955 1955 – 1960 |
Aristocrat seriesⅢ – “Post Big B” |
337000 – 346999 347000 – 349999 350000 – 360000 |
|
337000 – 346999 347000 – 349999 350000 – 360000 |
AristocratⅢ の生産完了で プロモデル 実質終了 (1958年SelmerUSAが Harry Pedler & Sons 製造工場を買収。 ステューデント・モデル “Bundy”ブランド 製造開始) |
|
1960 – 1961 1961 – 1962 1962 – 1963 |
360000 – 36???? 36???? – 36???? 37???? – 379999 |
|
1962年 Buecher製Bundy 並行製造開始 「SelmerUSA」参照 |
|||
1963 – 1965 1965 – 1970 1970 – 1975 1975 – 1980 |
Aristocrat seriesⅣ – “Selmer” |
381000 – 379999 381000 – 408817 408818 – 519999 630000 – 784999 |
Super400 &400 |
355000 – 405xxx ??????-?????? ??????-700000 |
簡略化された 400とAristcratが ステューデント・モデル として製造・販売 |
|
1982 – 1984 1984 – 1985 1985 – 1986 1986 – 1987 |
このあたりは SelmerUSA 製造年表を ご覧ください |
162/164 “OMEGA” (SelmerUSA) |
820000 – 822??? 823??? – 823??? 824??? – 824??? 824??? – 824000 |
1983年 “Buescher” ブランド廃止 1982年頃〜1987年頃 SelmerUSA 「OMEGA」生産 2003年 「Conn-Selmer」設立 |
||
2000 – 2001 2001- |
“Aristocrat” &”400″ (Conn-Selmer) |
????? – ????? | Conn-Selmer傘下にて 中国製サックスを 販売するブランドとして AS400,TS400(“400”) AS600,TS600(“Aristocrat”) のBuescherブランド復活 |
Buescherの歴史を理解するには「Elkhart」や「Bundy」などのセカンド・ライン・ブランドの知識も不可欠です。
Buescherに関わる用語・ブランドは次回の記事で解説しています!
[…] Buescher ビッシャーのシリアルナンバーと機種 […]