TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

プレミアプロ/premiere pro 動画編集

【premiere pro】ちょっとした「プッ」というクリップ音を消すときのエフェクト

投稿日:

分割したクリップをつなぎ合わせると「プッ」という
ちょっとしたノイズ音(クリップ音)がはいることがあると思います。

そういったときに「使える」エフェクトは

結論からいうと…

ちょっとしたノイズ音(クリップ音)を消したいときは

  • 「コンスタント・ゲイン」を挿入します。
  • 「エフェクト/オーディオトランジョン/コンスタントゲイン」にあります。
  • エフェクト挿入後、接合部を拡大して「なるべく短くする」のがコツです

別々のクリップをつなぐと、音声部分に「プッ」とか「ジッ」とかいったノイズがはいることが多いですが
これを消すには「オーディオトランジョン」の中の
「クロスフェード」にあたるエフェクトを使います。

「オーディオエフェクト」ではなく「オーディオトランジョン」の分類になります。
使い慣れていないうちはこの区別がいまいちわからなかったりするので
注意してください。

エフェクト挿入時のポイント

ただし、普通に挿入しただけでは

前後の音声などが重なってしまい、

あまり「イイ感じ」になりません。

挿入後のコツは「接合部を拡大してエフェクトを短くする」ことです。

それではオーディオ・エフェクトの挿入手順です。

「コンスタント・ゲイン」の挿入手順

まず操作画面上にある(たいていは右はし)「エフェクト」タブを見ます。

「エフェクト」タブが見当たらないときは一番上のメニューの「ウインドウ」から「エフェクト」を選びます。


そうすると、画面上のどこかに「エフェクト」タブが現れます。

1.「エフェクト」タブから「オーディオトランジョン」を開く

「エフェクト/オーディオトランジョン/オーディオクロスフェード」
を開きます。

2.「オーディオクロスフェード」を選ぶ

「オーディオクロスフェード」から一番上の「コンスタント・ゲイン」
を選びます。
たいてい「コンスタント・ゲイン」で問題ありませんが
以下の手順でも解決しないときは
「コンスタントパワー」や「クロスフェード」も試してみてください。

3.挿入してクリップを拡大・編集

エフェクトは目的のクリップに直接ドラッグすればO.Kです。

その後、クリップの接合部を「拡大」します。

Macであればマウス・パッド部で2本指を左右に開くジェスチャーで拡大できます。

4.接合部にのっているエフェクトを「短く」する

拡大した接合部にのっているエフェクトの「はしっこ」にカーソルをもっていきます。
すると、カーソルの先が画像のように変化します。

その後、ドラッグしてエフェクトをできるだけ短くします。

こうすることで、エフェクトが接合部前後の音声を混ぜてしまうことをふせぎます。

エフェクトの長さは「てきとう」で大丈夫です。
あまり短くなっていないと前後の音声が重なってしまいます。

なので、極力エフェクトを短くするクセをつけておくと、
いちいち接合部を確しなくてもクリップ音を消せるようになります。

5.しあがり確認

接合部を再生してクリップ音がきれいにきえているか、音声が重なっておかしくなっていないか…を確認します。

なれると確認しなくてもカンでいけるようになります。

-プレミアプロ/premiere pro, 動画編集

執筆者:

関連記事

プレミアプロ 最初の画面

初心者Youtuber用!プレミアプロの「シーケンス設定」について

初心者Youtuber用!プレミアプロの「シーケンス設定」について 初心者限定(特にyoutube用の動画を制作したい方)で解説します。 アドビ・プレミア・プロでシーケンス設定をする方法、結論は以下の …

【Adobe Premiere Pro】プレビュー画面が重い!カクつく!<応急処置>

プレビュー画面がカクついてガタガタで編集できないんだけど… こう言った場合、根本的にパソコンのスペックを見直す、という作業が必要になります。 ですがここでは「応急処置」としての対処法を載せます。 「プ …

【Adobe Premiere Pro】動画の編集途中でフレームサイズを変更する方法

アドビ・プレミア・プロで編集途中から画面サイズ(フレーム・サイズ)を変更する方法 アドビ・プレミア・プロで編集作業をする時「まちがっていつもと違うサイズの素材を最初に取り込んでしまった!」ってこと、個 …

no image

無料で使える動画編集に最適なソフト

動画編集に最適な無料ソフトはこの2つ! 私は普段youtube動画を定期的に編集しアップしています。 メインの編集ソフトはpremiere proです。 そんな私が実際使ってみて「使える!」と感じた2 …

youtube上で動画編集するには【2022年最新版】

youtube上で動画編集にはいる方法 youtubeにはネット上で動画を編集できるかんたんな機能がついています。 ですが、「premiere pro/プレミア・プロ」のような本格的な編集機能がそろっ …