TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

ダヴィンチリゾルブ/Davinchi Resolve プレミアプロ/premiere pro 動画編集

ダヴィンチ・リゾルブとpremiere proの基本操作・ショートカット【Mac版】

投稿日:2022年3月6日 更新日:

DavinchResolveで動画編集をする上で最低限な操作・必要な動作をまとめてみました。【MacBook版】
参考にpremiere proでの動作もあわせてのせています。

タイムラインを拡大・縮小する

  • ダヴィンチ・リゾルブ…option+2本指を上下させる
  • プレミア・プロ…2本指を左右にひろげる

クリップの分割 カット

  • ダヴィンチ・リゾルブ…「カミソリ」アイコンを押す・またはクリップ選択してCtl+B
  • プレミア・プロ…「C」キー

リップルを削除(クリップを分割し不要部分を自動的に詰める)

  • ダヴィンチ・リゾルブ…shift(↑)+X(Delete)
  • プレミア・プロ…「option」+X(Delete)

クリップを複製

  • (プレミア・ダヴィンチ共通)「option」+クリップをドラッグ

クリップの空いた間隔を詰める

  • (プレミア・ダヴィンチ共通) クリップとクリップの間をクリック→delete(X)

カーソルを矢印にする

  • ダヴィンチ・リゾルブ…「p」キー
  • プレミア・プロ…「v」キー

クリップとクリップの間にクロスフェード

  • ダヴィンチ・リゾルブ…ツールボックス→ビデオトランジョン→ディゾルブ→クロスディゾルブ
  • プレミア・プロ…エフェクト→ビデオトランジョン→ディゾルブ→クロスディゾルブ

2つ以上の素材の音声同期

  • ダヴィンチ・リゾルブ…目的のクリップを選択→2本指クリック→クリップを自動配置→波形を使用
  • プレミア・プロ…目的のクリップを選択→2本指クリック→同期→オーディオ

ホワイトアウト

  • ダヴィンチ・リゾルブ…エフェクト→openfx→resolvefxジェネレート→カラージェネレートをドラッグ→起点のglobalblendを0にする→終点のglobalblendを1にする
  • プレミア・プロ…エフェクト→ビデオトランジョン→ディゾルブ→ホワイトアウト

画面位置調整・拡大

  • ダヴィンチ・リゾルブ…クリップ選択→「インスペクタ」
  • プレミア・プロ…クリップ選択→「エフェクトコントロール」ウインドウ

かんたんな色調整

  • ダヴィンチ・リゾルブ…目的のクリップ選択→カラー→下段左はしのグラフを操作
  • プレミア・プロ…lmitiカラー

字幕

  • ダヴィンチ・リゾルブ…vrewで書き出し(text形式)→davinch resolveにドラッグ
  • プレミア・プロ…vrewで書き出し→vrewで書き出し(premiere pro用のxml形式)premiere pro xmlで書き出し→「読み込み」またはドラッグ

調整レイヤー

  • ダヴィンチ・リゾルブ…エフェクト→調整クリップ→タイムラインにドラッグ
  • プレミア・プロ…プロジェクトパネル→右下の「新規項目」→調整レイヤー→タイムラインにドラッグ

字幕・文字の装飾

  • ダヴィンチ・リゾルブ…ツールボックス→タイトル→一覧から「Title+」タイムラインにドラッグ→title+トラックを選択→インスペクタ→title内の設定各種
  • プレミア・プロ…エッセンシャルグラフィクス

画像の挿入

  • (プレミア・ダヴィンチ共通)画像のドラッグが一番かんたん

書き出し

  • ダヴィンチ・リゾルブ…最下段から「デリバー(ロケットアイコン)」→左側の設定をして→「レンダーキューに追加」→「すべてレンダー」
  • プレミア・プロ…Command+Mで書き出し設定→キューまたは書き出し

-ダヴィンチリゾルブ/Davinchi Resolve, プレミアプロ/premiere pro, 動画編集

執筆者:

関連記事

【Adobe Premiere Pro】エッセンシャルグラフィックスで制作したテンプレートを他のプロジェクトで使う

エッセンシャルグラフィックスで制作した字幕スタイルを他のプロジェクトでも使いたい 動画で字幕をつくる際、「一度作ったエッセンシャル・グラフィックスのスタイルを他のプロジェクトで使い回す」方法です。 エ …

no image

ダヴィンチ・リゾルブは重い??

無料動画編集ソフト「Davinch Resolve」は「重い」のか?? 結論から。 ダヴィンチ・リゾルブは「パソコンにある程度のスペックが必要」なソフトです。 「高スペック」なパソコンでないと「めちゃ …

プレミアプロ 最初の画面

初心者Youtuber用!プレミアプロの「シーケンス設定」について

初心者Youtuber用!プレミアプロの「シーケンス設定」について 初心者限定(特にyoutube用の動画を制作したい方)で解説します。 アドビ・プレミア・プロでシーケンス設定をする方法、結論は以下の …

【Adobe Premiere Pro】クロマノイズ除去 ノイズ 雑音を消す方法

プレミア プロのノイズ除去方法 結論はプレミア・プロの機能「クロマノイズ除去」を使用します。アドビ・オーディションにも同じ機能がありますが、プレミア・プロで実行してしまう方が効率的です。 プレミア・プ …

no image

無料で使える動画編集に最適なソフト

動画編集に最適な無料ソフトはこの2つ! 私は普段youtube動画を定期的に編集しアップしています。 メインの編集ソフトはpremiere proです。 そんな私が実際使ってみて「使える!」と感じた2 …