TASAKISAXのブログ
「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!
投稿日:2020年6月6日
-
執筆者:tasaki
関連記事
【Adobe Premiere Pro】調整レイヤーを他のプロジェクトで使い回す
作成した調整レイヤーをテンプレートとして他のプロジェクトで使いたい 色合いなどを調整レイヤー上で編集していて、いい具合の色合いになった!と言う時、それをまた別のプロジェクトでも使いたいですよね。いわゆ …
サックスのアドリブ練習を考える
今日からアドリブ練習を模索していきます ”自分に必要なアドリブ練習を探していく” 今回の記事は「みなさんに教える、と言うスタンスではなくて出口は見えないけど試していくサマを参考にしていただけたら」と思 …
サックスでダイアトニック・コードを12key練習 【前置き編】
練習を始める前に〜2つの練習方法 今回はダイアトニック・コードを「全てのキーで吹ける練習」を紹介します。 今回は「12keyでの練習方法」ですが、コードトーンの練習方法に関して実はもう1つ、おすすめの …
【Adobe Premiere Pro】シーケンス内のクリップを微調整する方法は?
【シーケンス内のクリップを微調整する方法】 最近、iphoneとデジカメを同時に撮影に使っています。アドビ・プレミア・プロでその2つの素材を合わせる時、 けっこうクリップの微調整を使いたい機会って増え …
新次元のサックス彫刻を発見!~ハンガリー出身の彫金師 Robert Majzik氏 ~
【興味深いサックス彫刻を発見したので、彫ってもらう事にしました!】 突然ですが、ある日ネットでとってもカッコいい管楽器彫刻を発見しました! サックスの彫刻といえばヤナギサワさんの特注彫刻や、最近ではキ …
カテゴリ別記事
2022/03/09
youtube上で動画編集するには【2022年最新版】
中古アルトサックスの値段は?
2022/03/06
ダヴィンチ・リゾルブとpremiere proの基本操作・ショートカット【Mac版】
2022/01/21
【premiere pro】ちょっとした「プッ」というクリップ音を消すときのエフェクト
2021/11/09
ダヴィンチ・リゾルブは重い??
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報