TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

関連記事

サックスの「Low Pitch」と「High Pitch」

ヴィンテージ・サックスで見られる「Low Pitch」刻印 ヴィンテージ・サックスをみると、よくシリアル・ナンバーの下に LOW PICH と刻印されているものがあります。 これは何かというと LOW …

no image

カイルベルトの歴史「ステンシル・モデル」と「Toneking裁判」

今回はカイルベルト特集の最後として「ステンシル」と「ToneKing裁判」を解説します。 カイルベルトの主なステンシル・モデル 「ナウハイム期」のカイルベルトを語る上で数々のステンシル・モデルをはずす …

【Photoshop 2021】ブラシパターンを消しゴムで使うには?

ブラシパターンを消しゴムで使いたいのに、選択できない! 「消しゴムでブラシのパターンを使いたいのに、ブラシパターンを選択したら消しゴムが選べない!」という経験ありませんか? これは「ブラシを新規ブラシ …

Buescherの表の補足「マニアックなBuescher」

Buescherのシリアル・ナンバー表の用語と”いろいろなBuescher”を解説 Buescherは創立当初から他のメーカーとの絡みが多いので、その背景など理解していないと流 …

オーニソロジーでジャズ サックス フレーズ習得 8

「オーニソロジー」半音up8 最初は全小節コピーだときつい、という場合は1フレーズずつ、でも良いと思います。 1フレーズを連続して半音移動できれば、それだけでアドリブの中でも使えますし、自分がすごくレ …