TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

関連記事

Worcesterから最後のモデルまで!C.G.コーンの歴代モデル解説

Worcester/ウスターからD.H.Modified/DJHモディファイドまで! ↑6Mアルト・サックスの”Lady Face”彫刻。凝った女性だったりラクガキみたいだった …

夜に合うオシャレなジャズ10選

特に女性に聞いてもらいたい!夜を感じるオシャレなジャズ10選 今回は 誰が聞いてもオシャレなジャズ をピックアップしてみました。 そしてオシャレなジャズの中でも「夜にひとりで聴く」のにピッタリな選曲っ …

サックスで「レ#=D#(E♭)」のコードトーンを吹き慣れる・聴き慣れる練習

「レ#=D#=E♭」のコードトーン練習 「コードとして実践で出てくるコードの種類を先に憶えてしまう」方法の4回目です。 ただ丸暗記するのではなく、分散和音で反復練習をすることでサウンドを耳に憶えさせま …

サックスでダイアトニック・コードを12key練習 【前置き編】

練習を始める前に〜2つの練習方法 今回はダイアトニック・コードを「全てのキーで吹ける練習」を紹介します。 今回は「12keyでの練習方法」ですが、コードトーンの練習方法に関して実はもう1つ、おすすめの …

ダイアトニック・コードの12key練習 5

「ミ」から始まるドレミファソラシド 「ミ」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。 前回の練習はこちらです。 ダイアトニック・コードの12key練習 4 Ⅰメジャー・セブンス …