TASAKISAXのブログ
「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!
投稿日:2021年2月20日
-
執筆者:tasaki
関連記事
【Adobe Premiere Pro】プレビュー画面が重い!カクつく!<応急処置>
プレビュー画面がカクついてガタガタで編集できないんだけど… こう言った場合、根本的にパソコンのスペックを見直す、という作業が必要になります。 ですがここでは「応急処置」としての対処法を載せます。 「プ …
サックスのコードトーン
サックスで吹く「コードトーン」 サックスでコードを吹く・練習する理由は以下の2つです。 理屈でなく、コード・ネームを見て音の雰囲気がわかるようになる 理論書で読むと難しくなる理屈が、実際にコードトーン …
【Adobe Premiere Pro】エッセンシャルグラフィックスで制作したテンプレートを他のプロジェクトで使う
エッセンシャルグラフィックスで制作した字幕スタイルを他のプロジェクトでも使いたい 動画で字幕をつくる際、「一度作ったエッセンシャル・グラフィックスのスタイルを他のプロジェクトで使い回す」方法です。 エ …
中古アルトサックスの値段は?
中古アルトサックスはいくらくらいで購入できる? サックスをはじめるにあたって、まずはアルトサックスから…と考える方は多いと思います。 そこで「まずは中古のアルトサックスを探そう」という方も多いでしょう …
サックスの選び方【前知識編】サックスは中古が最強!説(条件つき)
安いのが本当の魅力ではありません。中古サックスが最強な理由(条件つき) 中古、というと普通は「新品より値段がやすくなっているから買うもの」というイメージを持たれている方がほとんどだと思います。 ですが …
カテゴリ別記事
2022/03/09
youtube上で動画編集するには【2022年最新版】
2022/03/06
ダヴィンチ・リゾルブとpremiere proの基本操作・ショートカット【Mac版】
2022/01/21
【premiere pro】ちょっとした「プッ」というクリップ音を消すときのエフェクト
2021/11/09
ダヴィンチ・リゾルブは重い??
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報