「オーニソロジー」半音up6
今回は著作権の関係で1950年以前の楽曲からこの「オーニソロジー」を選びましたが
チャーリー・パーカー作品でコピー題材としては他にも
「just friends」や
「Home cooking3」なども個人的にオススメです。
前回の練習はこちら
次回は
ここまで習得したら次の半音あげです。
「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!
投稿日:2021年2月26日 更新日:
今回は著作権の関係で1950年以前の楽曲からこの「オーニソロジー」を選びましたが
チャーリー・パーカー作品でコピー題材としては他にも
「just friends」や
「Home cooking3」なども個人的にオススメです。
前回の練習はこちら
ここまで習得したら次の半音あげです。
執筆者:tasaki
関連記事
オーニソロジーでサックス・ジャズ・フレーズのラスト 9〜12まで
「オーニソロジー」の12キーを一気にラストまで ここまでちゃんと習得できた方はある程度コツを掴まれていると思いますので ここからは一気に残り4バージョンも掲載します。 「オーニソロジー」半音up9 「 …
「ド#」から始まるドレミファソラシド 「ド#」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。 前回の練習はこちら 実はカンタン!サックスでダイアトニック・コード12key練習 1 …
「ソ#」から始まるドレミファソラシド 「ソ#」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。 前回の練習はこちら ダイアトニック・コードの12key練習 8 Ⅰメジャー・セブンス …
2021/10/25
セルマーUSAのルーツは5つの系統に分かれる!【H&A Selmer 2】
2021/10/20
SelmerUSAって?(製作中)〜【H&A Selmer 1】
[…] オーニソロジーでジャズ サックス フレーズ習得 6 […]