TASAKISAXのブログ
「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!
投稿日:2021年2月23日
-
執筆者:tasaki
関連記事
サックスで「ド#=C#(D♭)」のコードトーンを吹き慣れる・聴き慣れる練習
「ド#=C#=D♭」のコードトーン練習 「コードとして実践で出てくるコードの種類を先に憶えてしまう」方法の2回目です。 ただ丸暗記するのではなく、分散和音で反復練習をすることでサウンドを耳に憶えさせま …
サックスで「レ#=D#(E♭)」のコードトーンを吹き慣れる・聴き慣れる練習
「レ#=D#=E♭」のコードトーン練習 「コードとして実践で出てくるコードの種類を先に憶えてしまう」方法の4回目です。 ただ丸暗記するのではなく、分散和音で反復練習をすることでサウンドを耳に憶えさせま …
【Adobe Premiere Pro】エッセンシャルグラフィックスで制作したテンプレートを他のプロジェクトで使う
エッセンシャルグラフィックスで制作した字幕スタイルを他のプロジェクトでも使いたい 動画で字幕をつくる際、「一度作ったエッセンシャル・グラフィックスのスタイルを他のプロジェクトで使い回す」方法です。 エ …
【Photoshop 2020】アートボードでの書き出しショートカット
書き出しの際、間違いやすいポイント アートボード導入前のフォトショップ・ユーザーにとってアートボードはイマイチとっつきにくいですよね。 ですが、このアートボードを使えるようにしていると書き出しの時にす …
KING/HN.White キングのモデル・シリアルナンバー表
キングの歴代モデル・製造時期の比較表 ※表を横スクロールして全体をご覧ください。右はしの「各時期の特徴」欄に、主な特徴をまとめています。 製造年 プロモデル シリアルNo. 中/下モデル シリアルNo …
カテゴリ別記事
2021/03/08
【Adobe Premiere Pro】プレビュー画面が重い!カクつく!<応急処置>
2021/03/02
度数とは(基礎) サックスのための音楽知識
2021/02/26
ダイアトニック・コードの12key練習 12
ダイアトニック・コードの12key練習 9
ダイアトニック・コードの12key練習 8
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報