TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

関連記事

ヴィンテージ・サックスを操る旬なサックス・プレイヤー5選

ヴィンテージ(オールド・サックス)を愛用するサックス・プレイヤーが増えてきている! 海外では最近またヴィンテージ・サックスを愛用するプロのサックス・プレイヤーが増えてきましたね! それも一昔前のように …

サックスで「ド#=C#(D♭)」のコードトーンを吹き慣れる・聴き慣れる練習

「ド#=C#=D♭」のコードトーン練習 「コードとして実践で出てくるコードの種類を先に憶えてしまう」方法の2回目です。 ただ丸暗記するのではなく、分散和音で反復練習をすることでサウンドを耳に憶えさせま …

ダイアトニック・コードの12key練習 3

「レ」から始まるドレミファソラシド 「レ」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。 前回の練習はこちらです。 サックスでダイアトニック・コードを12key練習 【前置き編】 …

Worcesterから最後のモデルまで!C.G.コーンの歴代モデル解説

Worcester/ウスターからD.H.Modified/DJHモディファイドまで! ↑6Mアルト・サックスの”Lady Face”彫刻。凝った女性だったりラクガキみたいだった …

オーニソロジーでジャズ サックス フレーズ習得 8

「オーニソロジー」半音up8 最初は全小節コピーだときつい、という場合は1フレーズずつ、でも良いと思います。 1フレーズを連続して半音移動できれば、それだけでアドリブの中でも使えますし、自分がすごくレ …