TASAKISAXのブログ
「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!
投稿日:2021年2月23日
-
執筆者:tasaki
関連記事
【Adobe Premiere Pro】調整レイヤーを他のプロジェクトで使い回す
作成した調整レイヤーをテンプレートとして他のプロジェクトで使いたい 色合いなどを調整レイヤー上で編集していて、いい具合の色合いになった!と言う時、それをまた別のプロジェクトでも使いたいですよね。いわゆ …
サックスで「シ=B」のコードトーンを吹き慣れる・聴き慣れる練習
「シ=B」のコードトーン練習 やっとここまで来ました!「コードとして実践で出てくるコードの種類を先に憶えてしまう」方法の最後、12回目です。 ただ丸暗記するのではなく、分散和音で反復練習をすることでサ …
オーニソロジーでジャズ サックス フレーズ習得 2
「オーニソロジー」半音up2 最初は全小節コピーだときつい、という場合は1フレーズずつ、でも良いと思います。 1フレーズを連続して半音移動できれば、それだけでアドリブの中でも使えますし、自分がすごくレ …
サックスは汚いの?〜コロナ時代のサックスのお手入れについて〜
サックスは汚くないの? コロナ第3波が心配される今日この頃。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 私自身もコロナによっていろいろな事が変わりました。 仕事環境、住居環境などなど‥ いろいろな価値観が変わ …
歴代セルマー・サックス解説!【後編】
歴代セルマー解説!セルマーの過去モデルを第一号モデルから非公式モデル、そしてジュビリー前まで解説します③ 今回の記事は「歴代セルマー解説」3部作のラストとなります。 それでは一気にアルト・サックスを使 …
カテゴリ別記事
2022/03/09
youtube上で動画編集するには【2022年最新版】
中古アルトサックスの値段は?
2022/03/06
ダヴィンチ・リゾルブとpremiere proの基本操作・ショートカット【Mac版】
2022/01/21
【premiere pro】ちょっとした「プッ」というクリップ音を消すときのエフェクト
2021/11/09
ダヴィンチ・リゾルブは重い??
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報