TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

サックスの練習

サックスで「ミ=E」のコードトーンを吹き慣れる・聴き慣れる練習

投稿日:2021年2月26日 更新日:

「ミ=E」のコードトーン練習

「コードとして実践で出てくるコードの種類を先に憶えてしまう」方法の5回目です。

ただ丸暗記するのではなく、分散和音で反復練習をすることでサウンドを耳に憶えさせます。

 

Ⅰ△7(メジャー・セブンズ)

△7は「M7」または「ⅠMaj7」とも表記します。

Ⅰ7(セブンスまたはドミナント・セブンス)

メジャー・セブンスの7度がフラットした型です。

Ⅰm7(マイナー・セブンス)

「-7」とも表記します。

ドミナント・セブンスの3度がフラットした型です。

Ⅰm△7(マイナー・メジャー・セブンス)

名前の通り、マイナーとメジャーが合体した型です。

メジャー・セブンスの3度がフラットした型です。

Ⅰ6(シックス)

セブンスの7度をつけずに6度を加えた型です。

Ⅰm6(マイナー・シックス)

「シックス」のマイナー・バージョンです。マイナーなので3度がフラットした型です。

分散和音を吹くと日本の民謡っぽい響きで覚えやすいです。

Ⅰ7sus4(ドミナント・セブンス・サス・フォー)

ドミナント・セブンスの3度が4度に「吊り上がった(=sus/サス)」型です。

分散和音を吹くとペンタトニックっぽい響きで覚えやすいです。

Ⅰdim7(ディミニッシュ)

ドミナント・セブンスの3度と5度をフラットさせて、7度を1度下げた(ダブル・フラットさせた)型です。

セロニアス・モンクをご存知の方にはおなじみの響きです。

Ⅰaug7(オーギュメント・セブンス)

「Ⅰ7#5」とも表記します。
名前を見ると難しそうですが、「ドミナント・セブンスの5度をシャープさせた」だけです。

まとめ

以上です。

次回は真ん中の6こ目、「ファ=F」 です。

12key練習で始めるキィや自分の楽器の音似合わせるか、ピアノの実音に合わせるか…など気にして練習が始められない、という方がいらっしゃいますが12key練習ではそういうことは全く考える必要はありません。

どこから初めても良いです。ただ、経験上やはり理解しやすい自分の楽器の「ド」から初めて、サックスの場合その次の「ド#」が指的に最大の難関になるので、この「ド#」の習得を1年くらいかけてやると、あとは結構早く習得できる…というパターンが習得しやすかったです。

-サックスの練習

執筆者:

関連記事

オーニソロジーでジャズ サックス フレーズ習得 3

「オーニソロジー」半音up3 ご存知の通り、ジャズのフレーズは独特なリズム感、歌い回しがあります。楽譜からはそこは習得できないので、原曲と同じキー・バージョンの楽譜をみながらチャーリー・パーカーの音源 …

ダイアトニック・コードの12key練習 8

「ソ」から始まるドレミファソラシド 「ソ」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。   前回の練習はこちらです。 ダイアトニック・コードの12key練習 7 Ⅰメジ …

ジャズっぽいフレーズはとりあえずチャーリー・パーカーから

ジャズ・フレーズの練習 コードトーンの練習、どうでしょうか。 これと並行してジャズっぽいフレーズ、というのも練習すると面白いです。 ジャズっぽいフレーズって言ってもなかなかイメージとあうフレーズ集もな …

ダイアトニック・コードの12key練習 5

「ミ」から始まるドレミファソラシド 「ミ」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。 前回の練習はこちらです。 ダイアトニック・コードの12key練習 4 Ⅰメジャー・セブンス …

ダイアトニック・コードの12key練習 6

「ファ」から始まるドレミファソラシド 「ファ」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。 前回の練習はこちら ダイアトニック・コードの12key練習 5 Ⅰメジャー・セブンス …