TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

サックスの練習

サックスでダイアトニック・コードを12key練習 【前置き編】

投稿日:2021年2月26日 更新日:

練習を始める前に〜2つの練習方法

今回はダイアトニック・コードを「全てのキーで吹ける練習」を紹介します。

今回は「12keyでの練習方法」ですが、コードトーンの練習方法に関して実はもう1つ、おすすめの練習方法があります。

コードトーンをおぼえるオススメの練習方法2種
  1. ダイアトニック・コードを12keyで吹ける練習をする=
    今回の記事の方法です。
  2. 1曲、好きな曲を決めてその中に出てくるコードをコードトーンで吹けるように練習する

どちらの練習方法にするかは、その人の向き・不向きで選択すれば良いと思います。

必要な最低限の知識の確認です

今回はダイアトニック・コードを「全てのキーで吹ける練習」を紹介します。

それでは、この練習を始める前に以下の記事の練習・知識をマスターしているかご自分でチェックしてください。

(以下の知識は頭で理解した、ではなくて練習して指で憶えた、という状態が必要です)

  • ダイアトニック・コードの基礎知識
  • 超基本コードの2つを楽譜など何も見ずに吹ける
  • また「度数」の表記について知っている必要があります。

この練習で使うルール

ここでの練習は以下のルールで進めます。

1.まず「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」を「1・2・3・4・5・6・7・8」と呼ぶことにします。

  • つまり「ド・ミ・ソ」は「1・3・5」
  • 「ソ・シ・ラ」は「5・7・6」となります。

2.次にダイアトニック・コードを度数でおぼえます。

これは、今のところ特に丸暗記する必要はありません。

練習の中で「これはⅠm7…」のように繰り返し確認したり、心の中で唱えたりすることになるので

12keyの練習を続けることでおぼえてしまいます。

ダイアトニック・コード表(度数バージョン)
  1. Ⅰ△7(Ⅰメジャー・セブンス/ⅠM7とも表記します)
  2. Ⅱm7(Ⅱマイナー・セブンス/Ⅱ-7とも表記します)
  3. Ⅲm7(Ⅲマイナー・セブンス/Ⅲ-7とも表記します)
  4. Ⅳ△7(Ⅳメジャー・セブンス/ⅣM7とも表記します)
  5. Ⅴ7(Ⅴセブンス/ドミナント・セブンスと言う事も多いです)
  6. Ⅵm7(Ⅵマイナー・セブンス/Ⅵ-7とも表記します)
  7. Ⅶm7♭5(Ⅶマイナー・セブンス・フラット・ファイブ/Ⅶφハーフ・ディミニッシュとも表記します)

※「ハーフ・ディミニッシュ」など難しい読み方のものが出て来ますが「要はただの1こ飛ばしの3和音や4和音」だということを忘れないでください。

実際の練習方法

それでは次回から実際の練習法です。

実はカンタン!サックスでダイアトニック・コード12key練習 1

-サックスの練習

執筆者:

関連記事

オーニソロジーでジャズ サックス フレーズ習得 8

「オーニソロジー」半音up8 最初は全小節コピーだときつい、という場合は1フレーズずつ、でも良いと思います。 1フレーズを連続して半音移動できれば、それだけでアドリブの中でも使えますし、自分がすごくレ …

サックスで「ファ=F」のコードトーンを吹き慣れる・聴き慣れる練習

「ファ=F」のコードトーン練習   ようやく真ん中のキーまで来ました。「コードとして実践で出てくるコードの種類を先に憶えてしまう」方法の6回目です。 ただ丸暗記するのではなく、分散和音で反復 …

サックスのコードトーン

サックスで吹く「コードトーン」 サックスでコードを吹く・練習する理由は以下の2つです。 理屈でなく、コード・ネームを見て音の雰囲気がわかるようになる 理論書で読むと難しくなる理屈が、実際にコードトーン …

オーニソロジーでジャズ サックス フレーズ習得 6

「オーニソロジー」半音up6 今回は著作権の関係で1950年以前の楽曲からこの「オーニソロジー」を選びましたが チャーリー・パーカー作品でコピー題材としては他にも 「just friends」や 「H …

ジャズっぽいフレーズはとりあえずチャーリー・パーカーから

ジャズ・フレーズの練習 コードトーンの練習、どうでしょうか。 これと並行してジャズっぽいフレーズ、というのも練習すると面白いです。 ジャズっぽいフレーズって言ってもなかなかイメージとあうフレーズ集もな …