TASAKISAXのブログ

「ふくおか」から中古サックスの魅力についての知識と独自のサックス情報を発信します!

関連記事

アメリカン・ヴィンテージ〜オールド・サックスについて

  オールド・サックスとは 今回はオールド・サックスについて解説したいと思います。 ここでいう「オールド・サックス」とは、ヴィンテージ・サックスの中でも1940年代以前のアメリカ製サックスの …

ユリウス・カイルベルトの製造年表【シリアル・ナンバー】

<※この記事は一部製作中です。> JULIUS KEILWERTH/ユリウス・カイルベルトのシリアル・ナンバーと製造時期の対応表 ※表を横スクロールして全体をご覧ください。右はしの「備考欄」に、主な特 …

no image

セルマー・サックスの選び方

今回は現行セルマー・サックスの選び方です。 いきなりですが結論は以下の通りです。 シリーズ2/serie2が無難。一番セルマーの王道な出音。ジュビリー前(40〜50万番台周辺)とジュビリー・モデル(2 …

S.M.L/ストラッサー・マリゴー・ルミール

フランスでセルマーと競い合った銘機 ↑”SML Rev,D vs Selmer Mark6”【動画元:Łukasz Pęcak】 Strasser Marigaux & Lemaire は19 …

ダイアトニック・コードの12key練習 4

「レ#」から始まるドレミファソラシド 「レ#」から始まるドレミファソラシドのダイアトニック・コードを練習します。 前回の復習はこちら。 ダイアトニック・コードの12key練習 3   Ⅰメジ …